【米国株】米国株弱気派に打撃、金融危機時以上の守り姿勢が裏目に出る可能性

株・投資全般,速報

statue-of-liberty-267948_640
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/07/20(水) 12:51:20.75 ID:CAP_USER
→株式相場の下げ和らぐ、空売り勢の7月は1年半ぶり不振となりそう
→リスク資産エクスポージャーは金融危機時より少ない-BofA調査

過去50年間で最悪の上半期だった株式市場が、ここに来て空売り勢の修羅場と化している。

  19日はS&P500種株価指数が前日比2.8%上昇し、株式弱気派はその2倍近い損失を抱えたとみられている。S&P500構成銘柄の約98%が上昇し、2018年12月以来の広範な上げとなった。ゴールドマン・サックス・グループが算出する空売り銘柄の指数は5.5%上昇し、弱気派は損切りの買い戻しを迫られた。この指数は7月これまでに16%高と、空売り勢にとって単月ベースで21年1月以来最悪となりそうだ。

  ドル高が落ち着き、欧州のエネルギー危機も和らぐ兆しが見えるなど、株式相場の下げ圧力には一服感が出てきた。株価の反発は、バンク・オブ・アメリカ(BofA)の月次ファンドマネジャー調査で投資家がリスク資産へのエクスポージャーを世界金融危機時よりもさらに引き下げたことが判明した日に重なった。

  ソコロ・アセット・マネジメントの最高投資責任者(CIO)、マーク・フリーマン氏は、株価上昇の根底には、投資家の過度なリスク回避がある可能性が高いとみる。「ファンドマネジャーはさらなる株安を見越して持ち高をかなりディフェンシブに傾けており、相場上昇の場合、市場全体のパフォーマンスを下回るリスクに直面している」と指摘。「空売りがパフォーマンス悪化につながっており、買いの持ち高が足りないために買い戻しを迫られている」と話した。

Bets Gone Awry/Short sellers facing the worst month since early 2021 amid equity rally/Source:Goldman Suchs,Bloomberg
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i9DxwtgjSIb8/v2/pidjEfPlU1QWZop3vfGKsrX.ke8XuWirGYh1PKgEw44kE/1025x-1.png

原題:
Feasting Shorts Are Last Stock Faction to Be Dealt Comeuppance(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-07-19/feasting-shorts-are-last-stock-faction-to-be-dealt-comeuppance

2022年7月20日 9:58 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-20/RFAJ61DWX2PS01


続きを読む

FX初心者には必須 無料のうちにGET!

株・投資全般,速報

Posted by 管理者