【米国株】来年は「緩やかないし深刻なリセッション」に見舞われる可能性がある どっちなんだよ(笑)
362: 名無しの投資家 2022/12/07(水) 06:22:06.76 ID:potQmZxY0
よくわからんことが起こってんな 原油や天ガスも、減産しても価格維持できんくなってきそうや あまり考えず淡々と積立するしかな ...
【財政】黒田日銀総裁、大規模金融緩和などの検証「時期尚早」
1: 名無しの投資家 2022/12/06(火) 14:11:17.02 ID:9Pu20HZr
ワイ転職して3か月目、辞めたくてしょうがない
1: 名無しの投資家 2022/11/13(日) 22:02:09.05 ID:2TKNYIjU0
働きたくないンゴ
ワイ転職して3か月目、辞めたくてしょうがない
1: 名無しの投資家 2022/11/13(日) 22:02:09.05 ID:2TKNYIjU0
働きたくないンゴ
個別でマイナス垂れ流してる中、堅実にプラス作ってる指数積立は最高やで
108: 名無しの投資家 2022/12/03(土) 09:01:38.94 ID:LcB7Cm9L0
どうしたらええんやろこれ 日本株は円高に戻ると想定して銘柄選んでるけど米国株は入りどころがないな
個別でマイナス垂れ流してる中、堅実にプラス作ってる指数積立は最高やで
108: 名無しの投資家 2022/12/03(土) 09:01:38.94 ID:LcB7Cm9L0
どうしたらええんやろこれ 日本株は円高に戻ると想定して銘柄選んでるけど米国株は入りどころがないな